リズムの丘こども園は、大切な「思い」や「知育」を育くむために、知識をただ「教え込む」のではなく、全職員温かで家庭的な雰囲気の中、一人一人の個性を見極めながら「気づかせて、褒めて、伸ばす」教育を実践しています。
幼児期は、人生において心と体が一番顕著に育つ大切な時期です。
見る、触れる、感じる、聴く、味わう、嗅ぐなど,五感を揺さぶるような「楽しい豊かな体験」を沢山させてあげることでさらに、心と体をぐんぐん成長させていきます。
もうひとつ、幼児期に大切な学びは、人と人との出会いと関わりです。
人と出会い、人と関わることの楽しさや喜びを経験します。
次に、自分に「心」があるように、相手にも「心」があることに気づくのです。
そして「心」と「心」を通わせるのには「思いやり」が必要と学び取るのです。
「楽しい豊かな体験」と「思いやり」を体得した子どもは自然とよい笑顔が宿ります。
リズムの丘こども園はそんな笑顔で「いってきます!」と元気に通う我が子であって欲しい、幸せであって欲しい、健やかに育って欲しいと願うご家族の期待に添えるこども園でありたいと職員一同努力して参りたいと思っております。
生きる力を育む
生きる力の基礎を身につけた子ども
様々な環境に積極的に関わり、
夢中になって遊ぶ子ども
友達を思いやり、
人とのつながりを大切にする子ども
心も体もしなやかで、
たくましい子ども
はじめは教師の愛情たっぷりの援助を受けながら、
やがては自分で考え、行動できるように、
そして集団生活の中で共感しあえるように
7:30
登園(標準時間保育開始)
視診・遊び
8:00
(短時間保育開始)
8:30
おむつ交換
9:00
片付け
10:00
おやつ(個々に応じて授乳)
10:30
活動・戸外遊び・製作遊び・
Cyber Dream・おむつ交換
11:00
昼食・授乳
12:00
おむつ交換・昼寝
14:30
目覚め・おむつ交換・絵本読み聞かせ
15:00
おやつ(個々に応じて授乳)
15:30
遊び
16:00
順次降園(短時間保育終了)
遊びながらお迎えを待つ・おむつ交換
18:30
降園(標準時間保育終了)
7:30
登園(標準時間保育開始)
視診・遊び
8:00
(短時間保育開始)
8:30
おむつ交換
9:00
片付け
10:00
おやつ
10:30
活動・戸外遊び・製作遊び・
Cyber Dream・おむつ交換・排泄・手洗い
11:00
昼食
11:30
午睡準備
12:00
おむつ交換・排泄・昼寝
14:30
目覚め・おむつ交換・排泄・手洗い・絵本読み聞かせ
15:00
おやつ
15:30
遊び
16:00
順次降園(短時間保育終了)
遊びながらお迎えを待つ・おむつ交換・排泄
18:30
降園(標準時間保育終了)
7:30
2号認定
登園(標準時間保育開始)
視診
1号認定
早朝保育(希望者)
視診
8:00
2号認定
(短時間保育開始)
1号認定
※バス順次到着
8:30
2号・1号認定
登園後自由遊び
9:30
2号・1号認定
片付け・プチマラソン・
ミュージックタイム・スタディタイム
10:00
2号・1号認定
クラス活動
(製作・集団遊びなど)
10:30
2号・1号認定
戸外遊び
11:30
2号・1号認定
片付け・排泄・手洗い
12:00
2号認定
昼食・絵本読み聞かせ・
Cyber Dream・自由遊び
1号認定
昼食・自由遊び・絵本読み聞かせ・
Cyber Dream・降園準備・降園
14:30
1号認定
※バス順次出発
延長保育開始
15:00
2号・1号認定
おやつ
15:30
2号・1号認定
遊び
16:00
2号・1号認定
順次降園
1号認定 | 2号認定 | 3号認定 | |
1年保育(5歳児) | ー | ー | ー |
2年保育(4歳児) | ー | ー | ー |
3年保育(3歳児) | 14名 | ー | |
2歳児保育 | ー | ー | 6名 |
1歳児保育 | ー | ー | 3名 |
0歳児保育 | ー | ー | 3名 |
入園受付 | 10月3日(月) 10:00~ 受付開始 (土・日・祝日を除く) (募集人数に達し次第、受付を終了いたしますので、お早めにお申し込みください。) |
|
お持ちいただくもの | 1号認定 | ・入園願書 ・子どものための教育・保育給付認定申請書 ・入園事務手数料(5,000円) ※当日制服の採寸も行いますので、お子様と一緒にご来園ください。 |
2・3号認定 | ・入園願書 ・子どものための教育・保育給付認定申請書※いわき市から2・3号認定決定後、入園事務手数料(5,000円)のお支払いと制服採寸を行います。(制服採寸は3年保育のみ) |
未就園児教室「わくわくリズム」
5月より年間17回開催予定で、未就園児教室「わくわくリズムさろん」を開催しております。
わくわくリズムさろんの詳細についてはこちらからご覧ください。
園内解放
5月より園内開放日もあります。
ご希望の方は当園0246-64-7429までご連絡ください。
親子でスキンシップを楽しみながら、お子様の”ココロ”と”カラダ”の成長を促します。 リズムの丘こども園ならではの楽しい”ミュージック”をふんだんに! “手遊び””リズム遊び””リトミック””たいそう””せいさく””アンパンマン人形劇”など、楽しい企画がいっぱいです。ここで出会ったお子さんとお母さんが親しく関わっていただき、コミュニケーションを深めていただけたらと思います。なんでもご相談下さい。一緒に子育てを楽しみましょう。
親子で同じ体験をし、子育てに楽しさとゆとりを感じてもらいます
何よりこども園を楽しむことを第一に、集団生活の仕方、ルールを少しずつ理解できるようにします
10:00~ | 受付 出欠確認 |
10:15~ | みんなで朝のごあいさつ・うた・手遊び |
10:30~ | 主活動 |
11:00~ | おやつ |
法人名 | 学校法人 勿来リズム学園 |
理事長 | 根本 克行 |
園長 | 根本 克行 |
所在地 | 〒979-0146 福島県いわき市勿来町関田北作115 |
TEL / FAX | 0246-64-7429 / 0246-64-7451 |
施設概要 | 乳児室1 ほふく室1 保育室5 遊戯室4 調理室1 職員室2 バス3台 |
受入年齢 | 0歳(生後180日)より |
利用定員 | 定員101名 ・0歳児(みみ組)【3号認定】3人 ・1歳児(らら組)【3号認定】6人 ・2歳児(おんぷ組)【2・3号認定】12人 ・3歳児(どれみ組)【1号認定】14人 【2号認定】12人 ・4歳児(メロディ組)【1号認定】14人 【2号認定】12人 ・5歳児(ハーモニー組)【1号認定】16人 【2号認定】12人 |
教育(保育)時間 | 【1号認定】 9:00~14:00 【2・3号認定】 8:00~16:00(保育短時間) 7:30~18:30(保育標準時間) |
休園日 | 【1号認定】土・日曜・祝祭日 【2・3号認定】 日曜・祝祭日 12月29日~1月3日 |
預かり保育 | 【1号認定】7:30~9:00 / 14:00~18:30 【2・3号認定】 7:30~8:00 / 16:00~18:30 |
長期休園中の有料保育時間 | 【1号認定】8:00~17:00 |
昼食 | 完全給食(自園調理、アレルギー対応有) |
正課内講師指導 | 体育・英語 |